2018年 10月 14日
工事の人が来てくれて、ネットにつながりました。 香川から高所作業車でかけつけてくれたNTTの人、ありがとう! さて、台風が来る前、東京から帰ってしばらくした日のこと。 施主さんから、「11月にオープンさせるから、よろしくね」 との連絡が。 え!! まだ、手をつけてないんですけど。 「やりたくない」とか「飽きた」とか平気で言えるけれど、 「出来ません」とは言えない性格?なので、 頑張るしかない。 妻と子供に「お父さんは居ないものと思え」 と宣言して、「家庭を顧みない生活」スタートです。 そこへ、台風24号襲来。 ウチは玄関の強化ガラスが粉砕した程度で済んだけれど、 同じ集落で屋根が飛んだ家が多数。 さらに25号が立て続けに来るという情報もあって、 早く塞がないと残りの屋根を飛ばされるし、雨漏りもするから、 「見てくれないか?」という事で、 昼間は集落中の屋根を走りまわって、 夜は自分の仕事をするという生活に。 なかなかパンチのある台風24号だったけど、 確実に僕の緊急スイッチを押してくれたみたいで、 あれから ずっとスイッチが入りっぱなしです。 施主から24時間しごとが出来るように、と場所を提供してもらったので、 体力的に24時間はできないけど、夜中も仕事です。 さて、間に合うのか、乞うご期待!! ![]() ![]() さて、どうなることやら。
#
by takemaru-01
| 2018-10-14 09:27
| 日々の話
|
Comments(0)
2018年 10月 11日
台風24号から、光通信がつながらない。 よって光電話も駄目なのでFAXも駄目。 スマホは制限かかるので、あんまり使えないし、 画面割れてるから文字も打ちにくい〜 どこに連絡しても音声案内で留守電いれろ、しか言わないし、、 メール入れて、やっと来た返事には、修理は2週間後とか45日後とか言ってるし、、。 ネット無し生活にもなれてきたなぁ。
#
by takemaru-01
| 2018-10-11 06:41
| 日々の話
|
Comments(0)
2018年 09月 14日
島に帰ってきました。 信号待ちはしたくないので、とにかく走り続けます。 でも、昼間は暑いので、回転数を上げずに5速で坂道を登りきりたいけれど、 夕方は涼しいのでアクセル踏み込んで飛ばしていきたいです。 東京での仕事と生活と、島での仕事と生活の高低差が激しいです。 周りのスピード感も違うし、車種も違う。 僕はずっと軽トラ気分(エアコン無しの)なので、低速トルク、燃費良好な感じです。 さあ、次の仕事に体を載せていかないといけないので、ギアチェンジしないと! 車体が重い! ![]() #
by takemaru-01
| 2018-09-14 11:26
| 日々の話
|
Comments(0)
2018年 08月 21日
紙と鉛筆があれば、空想した事を絵に描いたりできるけど、 それも無ければ、ただひたすら空想するだけ。 空想する内容は飛行機とか車や戦車やオートバイ、ロボット。 そんな乗り物を頭の中だけで色んな形にして遊ぶ。 他の空想としては、上手にボールを打ったり蹴ったり出来てる内容なのが可笑しい話。
大人になるにつれ、空想した物を、実現化したくなって、色々作って今に至るって感じ。 そしておっさんになるにつれ、腕や資金が上がってきて、空想した物は大概作れるようになってきた。 ちょい前の空想 ![]() ![]() ![]() ![]() 単身出張で20日間くらいかな。 すげえ強そうなんだけど。 飛行機、来ないと、出張行けないよ。 ![]() #
by takemaru-01
| 2018-08-21 00:00
| 日々の話
|
Comments(0)
2018年 08月 01日
洗濯物は 「夜 干す派」の妻が、洗濯物を干しに外に行くと、 「ドラゴンフルーツの花が咲いてる!」と嬉しそうに戻ってきた。 「へー花ねー」と花には全く興味がないオレなので、 やれやれ と見に行ってみると、 え!こんなに大きくてきれいなの!?と普通にびっくりした。 ![]() 数年前にもらったドラゴンフルーツの苗?を地面に埋めてから初めて花がついた。 翌朝にはしおれてた。 ![]() やっぱり既製品の(島時間とはいえ)納入スピードは助かる。 一品づつ特注で作る僕の仕事は、 「遅い、高い、量産の精度が悪い」と、なってしまうので、 普通の設計さんや施工さんからは、発注こないわけだなー、と感じる。 でも、 「たまに早い、安くはない、単品の精度は良い、独創性、奇抜、面倒見、」 と、いうスタイルで、なんとか食べてるのかなーと思う。 ![]() #
by takemaru-01
| 2018-08-01 08:19
| 日々の話
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
友人リンクと連絡先
最新のコメント
以前の記事
画像一覧
|
ファン申請 |
||