人気ブログランキング | 話題のタグを見る

かたん工作日記

kohsaku.exblog.jp
ブログトップ
2023年 09月 14日

跳ね上げ扉


まだまだ夏で、毎日あついすね。
作業場の建築は順調に進んでいて、流石に人に頼ると早いな~という感じ。
結局、自分でやろうと思っていた仕事のほぼすべてをお願いしちゃいました。
みんな、ありがとう!
跳ね上げ扉_d0051533_08223343.jpg
お願いしてる間は自分が担当する扉作り。
これが無いといつまでたっても雨が降り込むから、慌てて作る。
だけど、高さ3mx幅2.5mの壁と屋根になる跳ね上げ扉は、思ったよりも上手くいかず苦戦。
まず重大な失敗は、扉が完全に閉まらない。
計算上の設置ポイントは合ってるはずなのに、ダンパーを圧縮させる力点?力の方向が悪いのか、途中で動かなくなる。
跳ね上げ扉_d0051533_08224197.jpg
支点を変えて色々試してみたけど、やっぱり上側から押さえつけて跳ね上げるのは無理があるみたいで、
従来通りの両サイド脇で下から突き上げる方式にしてみたら、なんとか上がった。
あとは重さ考えながら、骨組んで壁板(屋根板)を取り付ければ完成するはず。


さて次は内装だ。
早く動力200vがこないかな。
くれば早いのに。
跳ね上げ扉_d0051533_08223766.jpg


# by takemaru-01 | 2023-09-14 08:34 | 日々の話
2023年 08月 14日

忙しい

なんか忙しい。
コロナが落ち着いて、色んな行事が再開されて、
朝6時半の子供のラジオ体操から始まり、昼間は仕事。
夕方は舟漕ぎ練習。
夜は飲み方。
そして、毎週土日が子供の学校行事や集落行事で埋まっていく。
さらに台風で色々な事が1週間以上停滞。
8月前半に納めるはずだった仕事がまだ納まらない。
依頼主さまには、ホントに申し訳ない。

舟漕ぎ大会も終わり、
忙しい_d0051533_23414500.jpg
明日の取り付けがうまくいけば、
忙しい_d0051533_23420327.jpg
ついに自分の作業場の建て込みがはじまる。
忙しい_d0051533_23415216.jpg
なんか、嬉しいというより、これから大変だなぁという気持ちの方が強いんだけど、、
いつも言ってるけど、始めちゃったらやらないと終わらないからやる。
忙しい_d0051533_23415714.jpg



# by takemaru-01 | 2023-08-14 23:46 | 日々の話
2023年 07月 10日

12.7mm

梅雨明けしてから、まだ夏本番ではないはずなのに、けっこう暑い。
太陽が近い感じがする。
12.7mm_d0051533_08075191.jpg
隣の集落の船漕ぎに参加して以来、筋を違えたっぽくて身体がおかしい。
普段の運動不足が効いてる感じ。
そもそも、溶接する時や何かの作業に集中する時は歯を食いしばり、息を止めることが多いので、
3~4年ぶりの船漕ぎで全力運動は呼吸が追い付かず、心臓がバクバクして、吐きそうになった。
ちょっと、考えよう。

12.7mm_d0051533_08075379.jpg
ユンボの床が錆で崩れ落ちたので、直して。という依頼。
ウチに持って来てもらって、キャタピラで走行した跡から薬莢が出てきた。
よーく見ると、LC44の文字。
さっそく、グーグル先生に聞いてみると、どうやらM2ブローニングという機関銃の薬莢らしい。
口径は12.7ミリ。STKMの溶接管と同じ径だな~なんて思いながら、
近所の年輩の方に昔の話を聞いてみた。
12.7mm_d0051533_08075567.jpg
どうやら、ウチの集落と喜界島の間では、けっこう激しい空中戦があり、
ウチの隣の家は屋根が燃えたりしたらしい。
その時の米軍の落とし物かも、と。
もちろん、ご遺体も流れ着いたみたいで、
和野の有雲川付近に不時着した日本軍機もあったらしく、
その機体の羽根は川を渡る橋として利用されたそうな。

羽根の橋か~。
ジュラルミンの欠片くらいは見つかるかもしれない。
涼しくなったら探してみようかな、、いや、たぶん、行かないな。


# by takemaru-01 | 2023-07-10 08:25 | 日々の話
2023年 06月 17日

納まり

なんか、なかなか納まらない。
まあ、それが1人でやってる利点で売りだから良いんだけど。

納まったものから、、
真鍮製のカードスタンド。
「使いたいカードに既製品のカードスタンドがサイズ合わないから、同じ感じでサイズ変えて作って」
という依頼だったんだけど、結構いいブランドのカードスタンドで、
同じデザインでサイズ変えて作ったの見つかったら訴えられそう、、。
なので、参考にさせてもらって違うデザインで作った。
納まり_d0051533_09262967.jpg

東屋みたいに使われるアルミの六角堂。
ステンドガラスと組み合わさって納品済。
梅雨明けの晴れた日に写真撮りに行く。
納まり_d0051533_09221277.jpg



こっからは、まだ途中の仕事。
四角い螺旋階段。
今は手摺製作中。
全体のまとめ役の人に、その場で出来たものを見てからデザインとか納まりとかを決めてもらってるので、
その分、遅いけど、じっくりゆっくり納得してもらえる仕事をしてる感じ。
あと、鉄さわるの久しぶりな感じ。
納まり_d0051533_09330626.jpg
鳥の風見鶏オブジェ
こっちもなかなか納まらない。
依頼主からの形状に関するOKはもらったので、オレとしては完成してるんだけど、
まとめ役の人の色決定待ち。
指示されたら、色塗って納める。
納まり_d0051533_09330975.jpg
て、、もう6月半ばだよ。
もうちょいで夏だよ。



# by takemaru-01 | 2023-06-17 09:42 | 日々の話
2023年 05月 09日

するしかない

ちょっと前に製作管理した竜のオブジェがあるんだけど、
そのオブジェの題名が「草っぱらの竜」なのね。
で、その周辺の植樹も製作管理業務の中に入ってるらしくて、
「ヤブラン」と「竜のヒゲ」っていうのを植えたんだけど、、
あんまり「草っぱら」ぽくない。

作家さん、オーナーさんと話し合った結果、「チガヤ」を植えようってなった。
造園屋さんや庭の管理してる人に「チガヤ」を植えると伝えると、
「え!ガヤですか!?」「本気ですか!?」という反応。
そりゃそうだ。
普通は雑草だから駆除するものだからね、、。
でも、確かに穂がでるとホワホワして可愛い。
するしかない_d0051533_08115227.jpg


結局、造園屋さんにも「チガヤ」の苗とかなくて、誰もしてくれなさそうなので、
自分で集めて、自分で植える事になりました。

「チガヤ」ってどこでも生えてて、たくさん採れるイメージだったんだけど、
いざ、採ってみると、
地中で根っ子が横に走ってて簡単に抜けないから、鍬やスコップで掘って採取するしか方法がなかった。
これが、けっこう大変。
掘らなきゃいけないので、畑の法面や傾斜地を守ってるのは掘れないし、
そもそも雑草とはいえ、他人の畑や牧草地の脇に生えてるのも勝手には掘れない。
走り回って、誰の物でもなく、採りやすいチガヤを発見し、
なんとか採取に成功した。
そこから、「チガヤ」の選別しながら、根っ子をわけて、少しづつ集めていった。
なにしろ今の季節は穂が出てるので、判りやすいんだけど、穂がなくなったら他の雑草と選別できない。
農家の友人にもお願いして、とにかく集めまくった。
(農家さんは根だけで選別できるので助かりました!)
するしかない_d0051533_08052636.jpg

するしかない_d0051533_08052458.jpg

あとは、3段構えの作戦をしてみた。
まず、竜の周辺50~60平米に50センチくらいの間隔で採取した「チガヤ」を植えた。
次に、「穂」から「種」を採取し、龍の周辺に適当に蒔くというか埋めた。
次に、育成箱を買って、チガヤの種を埋めてみた。
するしかない_d0051533_08051867.jpg

するしかない_d0051533_08164910.jpg



するしかない_d0051533_08050305.jpg
結果はどうなるか判らないけれど、うまくいけば、半年~来年の今頃はチガヤの草むらが出来て、
「草っぱらの竜」が完成するんではないか、と思われる。


土いじりって、、大変だね。
金属造形業、鍛冶屋の感想でした。


# by takemaru-01 | 2023-05-09 08:20 | 日々の話