2015年 06月 29日
先月の続きで、まだ同じの作ってる。 これはクリア塗装での仕上げになる。 溶接跡を削って仕上げた場所が銀色になっているので、 黒くしなきゃいけない。 削った部分を酸素バーナーで炙って高温にすると、銀色部分が青黒くなる。 いわゆる黒皮、酸化皮膜っていうやつ。 1枚につき64箇所。 1箇所、約1分半~2分。 よって1枚、約1時間半~2時間。 それを何枚かやると、それだけで、1日が終わる。 ![]() 炙ってる間の心の中は 「だれか雇って一日中炙ってもらえばいいんじゃね」とか 「アセチレン買ってきた方が早いんじゃね」とか(ウチはプロパン、熱量が違う) 「見積り上、これ1枚にかけられる手間は、、、」とか 「水中銃の試作したいなー」とか 「作業場、もっと改良しないとなー」とか 作り物の事から始まって、 家族の事、友達の事、 見たい映画や続きが気になるマンガ、小説。 自然破壊の事、 不穏な政治の事。 そして、お金の事。(ウチは5月決算なのだ) それはそれはもう、たくさん色んな事が頭をよぎる。 要するに頭が暇なのだ。 しかも、どれも頭の中だけで、何も解決しない。 ハッと気づく。 台座作れば持ってなくていいんじゃね? 思いついたら手は早い。 ![]() 結果、他に出来る事をやれるようになったけれど、 1~2分置きに炙る場所を変えるので、 あっちやって、こっち戻って、こっちやって、あっち戻って、と とても忙しくなった。 おかげで、あっという間に1日が終わった。
by takemaru-01
| 2015-06-29 17:38
| 日々の話
|
アバウト
カレンダー
友人リンクと連絡先
連絡先
株式会社カタン 作る人達 罠兎 Murgraph 造形作家な日々 よんよんぷりずむ 奄美で作る人達 SSSGLASS TAMARIN WIND 美味しい人達 釣り船大黒 bacar:pizza-okinawa ご相談やご依頼、 ご意見、ご雑談等はこちらまで。↓ amamikatanあっとまーくgmail.com 各記事の下に付く広告は エキサイトブログによる仕様です。 「カタン工作日記」とは 何の関係もありません。 以前の記事
画像一覧
|
ファン申請 |
||