人気ブログランキング | 話題のタグを見る

かたん工作日記

kohsaku.exblog.jp
ブログトップ
2012年 05月 27日

部品作り

「こんな物が欲しい」という話から物を作り始めるんだけど、
東急ハンズやホームセンターに
売ってるものを組み合わせて作るわけじゃなくて、
最初はみんな材料なのね。
当たり前なんだけど。

例えばコレ。
部品作り_d0051533_924151.jpg

ステンドのランプシェードの台なんだけど、
最初はバラバラのパーツ作りから始めるの。
部品作り_d0051533_925775.jpg

もちろん、図面もないし、構造も自分で考えるし、デザインも作り方も全部考えるわけ。
おかげで、自分の中のデザイナーと設計屋と組み立て屋が
「あーでもない、こーでもない、それはメンドウ、それはラクだが、カッコ悪い」
そんな風に頭の中がゴチャゴチャしてる。

この台の場合は、
台座のベースに角材をリングにして、鉄板をお椀状に叩きだして、
支柱を作って、電球ソケットの取り付け口をつけて、
ステンドシェードの取り付け台座を作る、という、
パーツが全部揃ってれば簡単な工程なんだけど、
そうはいかなくて、

例えばソケットが取り付くニップルっていう部分と支柱の径が合わない時は
その中間パーツを作らなきゃならない。
部品作り_d0051533_93487.jpg

そういう時は、旋盤で削りだすんだろうけど、今、無いので、
こんな方法で作る。
部品作り_d0051533_9243850.jpg

丸パイプをテーパーの付いたハンマをあてがって叩いて口を広げる。
そうすると、テーパーのついた材料が出来上がると。
部品作り_d0051533_932321.jpg

例えばこのパーツ。
シェードを止める金具。
部品作り_d0051533_924994.jpg

これも、旋盤で作りたいところだけど、
やっぱり、丸パイプを広げて、ナットを叩き込み、
リングを二つ作って、はめ込んで、、
部品作り_d0051533_932947.jpg

余った部分を広げて裏返して、リングを固定してみる。
部品作り_d0051533_931819.jpg

もちろん、違う方法もいっぱいあるんだろうけど、
そこで、悩んで決めた作り方が一番かな、と。

ちなみに最近のお気に入りの遊び道具。
アイパット風、お絵かきボード。
こんな絵がスラスラ描けてすぐに消せます。
とっても、経済的。
部品作り_d0051533_93354.jpg

裏はこんなブドウマーク。
部品作り_d0051533_955293.jpg


by takemaru-01 | 2012-05-27 09:42 | 奄美での話


<< たまがり      浜下れの日 >>